大学生活情報局|大学生の生活応援サイト

大学生の生活応援サイトです。大学生活にお役立ちの情報を発信しています

慶應義塾大学の合格発表日の一覧と入学手続き・準備について

2025年慶應義塾大学一般入試の学部別合格発表日の一覧を掲載しています。又、合格後の入学までの流れについても解説しています。

国公立大学や他私立大学を併願して慶應義塾大学に入学しなかった場合の、入学金・学費の納付期限と返金についても解説します。

又、慶應義塾大学の入学手続きの流れや入学準備についても記載しています。


■慶應義塾大学の一般選抜入試の合格発表日と入学手続き締め切り日一覧

慶應義塾大学の学部別の2025年一般入試の合格発表日と入学手続き締め切り日は以下となっています。

慶應義塾大学薬学部:2025年2月21日10:00

慶應義塾大学理工学部:2025年2月24日10:00
慶應義塾大学商学部:2025年2月24日10:00
慶應義塾大学文学部:2025年2月24日10:00

慶應義塾大学経済学部:2025年2月25日10:00
慶應義塾大学法学部:2025年2月25日10:00
慶應義塾大学総合政策学部:2025年2月25日10:00
慶應義塾大学環境情報学部:2025年2月25日10:00

慶應義塾大学看護医療学部(一次):2025年2月17日10:00
慶應義塾大学看護医療学部(二次):2025年2月25日10:00

慶應義塾大学医学部(一次):2025年2月19日10:00
慶應義塾大学医学部(二次):2025年3月5日10:00


慶應の場合、入試日は学部によってバラバラですが、合格発表日は2/21・2/24・2/25・3/5の4日となっています。医学部では一次試験の合格者に対して二次試験が行われます。


■2025年慶應義塾大学合格発表はマイページで

慶應義塾大学では全学部、合格発表はマイページで行われます。合格発表の日時以降にマイページにログインすると、結果の欄に「合格」「1次合格」「補欠」「不合格」の4種類が表示されます。

2025年入試の合格発表・合否の照合は全てマイページのみで行うこととなっており、「大学内の合格者の受験番号掲示による合格発表」「電子郵便による合否の通知」は一切ありません。


■2025年慶應義塾大学に合格した場合の入学手続き期限日

※注意※合格した方は、マイページの「入学手続」の「入学手続要項」を必ずご確認ください。入学手続方法の詳細が記載されています。

合格した場合の各種手続きの期限日は、「入学金等支払期限」「入学手続締切日」「延納者授業料等支払期限」の3つに分かれています。

2025年入試の場合は以下となっています。

慶應義塾大学2025年合格者の入学手続き期限一覧

■2025年入学金・授業料の支払いについて

「入学金等支払期限」は、入学金(入学申込金)の振込締切日です。納入したに入学金(20万円)は入学を辞退した場合であっても返金されません。

「入学手続締切日」は授業料等の費用の振込締切日です。国公立大学の前期の合格発表日より後に設定されています。(2025年国立大学の前期日程の合格発表は3月6日~3月10日です)

「延納者授業料等支払期限」とは、3/13以降の他大の合格発表の結果を待つために、マイページの「入学手続」上で延納手続を行った方が、授業料等を支払い、必要な提出書類をWEBでアップロードする期限のことです。国公立大学の中期・後期の合格発表日より後に設定されています。


■<入学手続き>慶應義塾大学に合格したら入学することを決めている方

(1)入学金支払期限までに
学部ごとに決められた期限までに
・入学金
・授業料等の費用
を振り込みます。

(2)入学手続締切日までに
2025年3月13日までに、マイページの「入学手続き」から入学手続情報の登録・
確定を行います。

(3)2025年3月24日までに
出願時に「卒業(修了)見込み」で受験した方・高卒認定を「合格見込み」で受験したは、卒業(修了)証明書または合格証明書の原本を2025年3月24日まで(締切日消印有効)に速達・簡易書留で入学センター宛に郵送します。


■<入学手続き>3/12までの他大学の合格発表を待つ場合

(1)入学金支払期限までに
学部ごとに決められた期限までに
・「入学金(入学申込金)」
のみを振り込みます。

(2)入学手続締切日までに
2025年3月13日までに、「授業料等の費用」を振り込み、マイページの「入学手続き」から入学手続情報の登録・確定を行います。

(3)2025年3月24日までに
出願時に「卒業(修了)見込み」で受験した方・高卒認定を「合格見込み」で受験したは、卒業(修了)証明書または合格証明書の原本を2025年3月24日まで(締切日消印有効)に速達・簡易書留で入学センター宛に郵送します。


■<入学手続き>3/13以降の他大学の合格発表を待つ場合

(1)入学金支払期限までに
学部ごとに決められた期限までに
・「入学金(入学申込金)」
のみを振り込みます。

(2)入学手続締切日までに
2025年3月13日までに、マイページの「入学手続き」から入学手続情報の登録・確定を行います。

(3)延納者授業料等支払期限までに
「授業料等の費用」を振り込み、「振込金等領収証」を撮影またはスキャンし、2025年3月24日13:00までにマイページ「入学手続」から領収証の画像ファイルをアップロードします。

(4)2025年3月24日までに
出願時に「卒業(修了)見込み」で受験した方・高卒認定を「合格見込み」で受験したは、卒業(修了)証明書または合格証明書の原本を2025年3月24日まで(締切日消印有効)に速達・簡易書留で入学センター宛に郵送します。

 


以上、「慶應義塾大学の合格発表日の一覧と入学準備について」でした

 

<慶應義塾大学の新1年生によく読まれている記事>

■新大学生が家庭教師バイトを始める方法・見つけ方・やり方

慶應義塾大学の新大学1年生の多くが、入学までにバイト探しを始めます。その中で最も人気があるのが、短時間で働けて高時給な「家庭教師のバイト」です。しかし、家庭教師のバイトは競争が激しくなかなか生徒さんが決まりません。特に日吉キャンパス周辺エリア・湘南藤沢キャンパス周辺エリアは激戦となっています。どのようにすれば、家庭教師のバイト先がはやく見つかるのかを以下の記事で解説していますので、新大学生の方は是非、参考にして下さい。

www.shindaigakusei.club

■慶應義塾大学の大学生のアルバイト事情

塾生の多くが複数のアルバイトを掛け持ちしながら勉学に励んでいます。塾生がどのようなアルバイトをしているのか、バイト代はいくらくらいか、おすすめのバイトは・・・など慶應義塾大学生のバイト事情をレポートしました。バイト探しの参考にして下さい。

慶應義塾大学のアルバイト事情